« 懐かしい生き方へ・・・その二 | メイン | 2011年5月5日 日本人が豊かになるためには・・・その一 »

2011年04月21日

2011年4月20日 日本のイメージをどうするか

YAMAMOTO・レター
環境×文化×経済 山本紀久雄
2011年4月20日 日本のイメージをどうするか

今から143年前の江戸市中

今回の東日本大震災と福島第一原子力発電所(福島原発)事故、被害と問題内容は異なりますが、大事件という意味では143年前の江戸市民も同様でした。今まで将軍様より偉い人は知らなかった江戸っ子にとって、京に天子様がいるなぞということは、ずっと長い間意味のない存在だった。その身近で最も偉い将軍様であった十五代将軍徳川慶喜が、突然大坂から戻ってきて、江戸城で喧喧諤諤の大評定をしていると思っていたら、突然上野の山に隠れてしまって、代わりに京の天子様の命令で、薩長の輩が官軍という名聞で江戸城に攻めてくるという。攻撃されると江戸市中は火の海になって、壊滅するかもしれない。店や住まいが燃えてしまう。これは大変だ。どうしたらよいのか。町中大騒ぎになって、ただ右往左往しているだけだった。今まで考えたこともなかった事態が突如発生し混乱の極に陥りました。

山岡鉄舟が江戸市民に諭した事

この時に山岡鉄舟が登場し、そのことを歌舞伎役者の八代目坂東三津五郎(1906~75)が次のように、鉄舟研究家として著名な故大森曹玄氏との対談で述べています。

「山岡鉄舟先生は、江戸城総攻めの始末がついてからのち、それでなくとも忙しいからだを、つとめて人に会うようになすった。それも庶民階級、まあ、出入りの植木屋さんから大工さん、畳屋さんから相撲取りから、話し家、役者、あらゆる階級の人たちに会って、鉄舟さんのおっしゃった言葉は『おまえたちが今、右往左往したってどうにもならない。たいへんな時なんだけれども、いちばん肝心なことは、おまえたちが自分の稼業に励み、役者は舞台を努め、左官屋は壁を塗っていればよいのだ。あわてることはない。自分の稼業に励めばまちがいないんだ』と言うのです。このいちばん何でもないことを言ってくださったのが、山岡鉄舟先生で、これはたいへんなことだと思うんです。

今度の戦争が済んだ終戦後に、われわれ芝居をやっている者は、進駐軍がやってきて、これから歌舞伎がどうなるかわからなかった。そのような時に、私たちに山岡鉄舟先生のようにそういうことを言ってくれる人は一人もおりませんでしたね」(『日本史探訪・第十巻』角川書店)

さすがに歌舞伎界の故事、先達の芸風に詳しく、生き字引と言われ、随筆集「戯場戯語」でエッセイストクラブ賞を受賞した八代目坂東三津五郎です。鉄舟にも詳しいのです。

福島原発事故で諭せる人物はいるのか

三津五郎が指摘した鉄舟の諭しと同様な事を、福島原発事故で、国民が納得するように諭せる人物はいるのでしょうか。

多分、どこかにいると思いますが、仮に鉄舟と同様のことを述べたとしても、鉄舟とは人物の器が違っているので、影響力が比較にならず、国民に対して大きな感化力を持てないので、誰も気づかずに毎日をすごしているのではないでしょうか。

それより、返って諭すということでなく、東京電力の対応を責め、政府の対策を問題点とし、菅首相の辞任にまで公然と国会やマスコミで論じるのが今の実態です。政府や首相は、確かにまずい対応が重なった事も事実ですが。

だが、まずくても、原発の成りゆきを世界中が息をひそめて見つめているのですから、与野党の権力争いとして原発問題を対象とするのはもっての外です。

それより今最も必要で大事な事は、原発事故内容の事実を正確に把握する事です。事実が分からないから、東電や原子力関係者が困難を来たし、国民も分からないからハラハラドキドキの毎日なのです。事実確認に全精力を投入する事が、早い解決への道であり、先決事項で重要です。鉄舟は駿府で官軍実質総司令官である西郷隆盛と直に会い談判し、江戸無血開城を決めてきたという事実確認を持ち得ていたからこそ、江戸市民を諭す事が出来たのです。

どうして権力闘争に走るのか

政治家は、口では「与野党協力」と言いながら「行動は醜い権力闘争」をしているのが実態ですが、では何故にこのような国民の期待を裏切る行動をしているのでしょうか。

実は、その理由は我々国民に存在しています。福島原発事故が起きて、我々に何を一番もたらしたのでしょうか。勿論、マスコミから流される東日本大震災の状況に涙し、義援金を届け、ボランティアに参加しています。この事ではなく我々の精神面に3月11日以降、何が生じているかです。3月11日以前とは全く違う気持ちが生まれています。

それは「緊張感」です。原発問題が我々の生活に「恐怖感」をもたらしています。外国人が一斉に帰国したのが、この気持ちを表した実態姿です。外国人は帰るところがある。しかし、日本人は今住んでいるところから動けない。そこに毎日報道される放射能汚染の危険性、食べ物に対する注意事項、それらが我々に強い緊張感を生じさせているのです。

これが以前と異なる日本社会の実態で、それが政治家の権力闘争の要因なのです。

いじめと同じ構造

あるグループに緊張感という欲求不満、フラストレーションが溜まると、そのグループ内にどのような行動が発生するのか。実は、グループ内の人々は、欲求不満が講じてくると、必ずといってもよいあるパターン行動に移ります。

それは、欲求不満を解消しようとして攻撃する対象を定めるのです。そして、定められる対象は「弱き人」です。弱いものを見つけ出し、それに向かって集団で「いじめ」行動を取り、いじめられる側がいじめに従うと欲求不満が一応おさまるのです。

いじめられる側は大変ですが、これが差別とかいじめの背景にあるという実態を認識すべきです。今回の原発問題で、強く危機感と緊張感を持った我々の気持ち、それを政治家が察し、その解消行動として政府・首相を激しく攻撃しだしたのです。

だが、通常のいじめ対象と政府・首相は異なります。正面から受け立っていますから、攻撃側は激昂し一段と菅内閣打倒に走るでしょうし、これからも激しく醜い闘いが続くと思いますが、一日も早く攻撃する政治家連中が、自分が低レベルのいじめ構造で動いている事を認識して、権力闘争はやめるべきです。
今は一致団結して原発問題の事実確認を急ぎ解決する事です。そうすれば国民の強度の緊張感が消えますから、それからゆっくりと激しく権力闘争すればよいのです。

日本のイメージをどのようにつくり直すか

日本が観光立国・観光大国化政策を掲げた事に賛成し、フランスのアシェット社に協力を得て「温泉ガイドブック」を世界50カ国の書店に配架する計画を、観光庁と経産省のクールジャパン室に提案した事は既にお伝えしました。

しかし、この提案は藻屑と化しました。放射能の危険がある国に観光に来たいと思う人はいません。今後長期間、日本は観光客で低迷する事を覚悟しなければなりません。観光地は日本人のみでしょう。仕方ない事です。日本は安全で清潔だというイメージは崩壊しました。

原発問題はかなりの時間がかかるでしょうが、いずれは解決するでしょう。しかし、解決した後の傷ついた日本のイメージをどのような姿に再構築すべきなのでしょうか。

今はこのイメージ構築を議論すべき時です。既に、政治家の中で考えている人物はいると思いますが、鉄舟レベルの人物が存在しない実態ですから、政治家に任せるのでなく、我々一人ひとりが考えなければいけません。

鉄舟が「おまえたちは、自分の稼業に励めばまちがいないんだ」と言った事に加えて、もうひとつ「原発後の日本イメージ」をどうするのかという事を、自分の稼業に励む以外に、それぞれ考えなければいけないと思います。

援助受け取り世界一

東日本大震災で、日本が2011年に世界から援助を受ける額は864億円になる見込みで世界一になります。それまではスーダンが一番で638億円、アフガニスタン350億円、ハイチは280億円です。今までは援助する国の代表的存在だった日本は、世界中から助けられる立場に激変しているという事実を、世界中の人々が示してくれた「愛・同情」に感謝しつつ、我々は深く認識すべきでしょう。

ところで、日本は武士道の国です。武士道では「愛・同情」を「仁」と位置付けています。この「仁」を受けた日本は、世界中に「義理」を負ったわけで、「義理」に対する「お返し」をするのが「道理であり、条理であり、人間の行うべき道」でしょう。では、我々はどうやって「お返し」すべきなのでしょうか。

観光立国が非現実化した日本、変わるべき「イメージ戦略」の構築と、世界への「お返し」を具体的にどのようにすべきか、それを課題として一人ひとりが考えたいと思います。以上。

投稿者 Master : 2011年04月21日 08:50

コメント